原状回復工事
ユニットバスの点検口より水が垂れてくると連絡がありました。
入居者様に話を伺うと、上階の方がお風呂に入ると天井裏でポタポタと音がするとのこと。
上階の方にもご協力いただき、お風呂の状況を確認しました。
目についたのは、浴槽ユニットと壁パネルの間のコーキング劣化による隙間でした。
シャワーにて水をかけたところ、なんと漏水が発生しません。
まずはこれは違うと思い、ユニットバス自体が古く、浴槽には欠けとヒビが入っていたため、
水を溜め、漏水発生せず。排水系かな?排水しても漏水発生せず。
漏水位置的に入口の下なので、ドアフレームにも水をかけましたが、
やはり漏水せず。
常に漏水しているわけではないので、給水給湯管ではないと考えておりました。
わからなくなり、初めから再点検。
よく見ると入口側のコーキングに小さな亀裂。
水をかけてみると漏水発生!
大きな亀裂からは漏水せず、小さな亀裂が原因でした。
浴槽周りのコーキングを除去し、再度コーキングしなおししました。
数日様子を見ていただきましたが、漏水は改善されました。
ユニットバスが古いため、いろいろ不具合は出ておりました。
補修も限界があり、その都度費用も発生してしまうため、
今後の運用スケジュールも考えていただき、交換などの検討も一つの手ではと思う案件でした。
2025/03/08共用部分清掃
共用部清掃
共用部の廊下、階段の清掃を行いました。普段では落ちない汚れを ...
2021/11/27バリューアップ
照明器具 四角形から円形に
現在はLEDが主流になってきておりますが、四角形の20W蛍光 ...
2021/11/03バリューアップ
押入れ改造
中段がある襖の押入れ収納は結構多くあり、最近の物件ではクロー ...
2021/10/01外装工事
無足場!!!
雨が降ると室内サッシ廻りからポタポタ雨漏りが、、、。原因と思 ...
2021/10/01原状回復工事
流し台を移設
各居室の排水を行う縦排水管があり、以前はこの縦排水管から横排 ...
2021/09/04バリューアップ
テレワーク用にスペースを作成
テレワークが当たり前になりつつあり、 今後はテレワークを取り ...