共用部分修繕改修
共用部に散水栓を設置しました。
共用部は掃き掃除のみもできますが
水を撒いての清掃の方が断然きれいにできるため
新規設置を提案させていただきました。
共用廊下や階段は外に面しているため、水を撒いてチリや汚れを洗い流すことで
清潔感と共に建物のイメージアップ、老朽化のケアにもつながります。
2025/03/08共用部分清掃
共用部清掃
共用部の廊下、階段の清掃を行いました。普段では落ちない汚れを ...
2021/11/27バリューアップ
照明器具 四角形から円形に
現在はLEDが主流になってきておりますが、四角形の20W蛍光 ...
2021/11/03バリューアップ
押入れ改造
中段がある襖の押入れ収納は結構多くあり、最近の物件ではクロー ...
2021/10/01外装工事
無足場!!!
雨が降ると室内サッシ廻りからポタポタ雨漏りが、、、。原因と思 ...
2021/10/01原状回復工事
流し台を移設
各居室の排水を行う縦排水管があり、以前はこの縦排水管から横排 ...
2021/09/04バリューアップ
テレワーク用にスペースを作成
テレワークが当たり前になりつつあり、 今後はテレワークを取り ...